2019.02.22
平成31年度 翠嵐会総会のご案内
開催日時:2019年05月18日(土)

平成30年度総会 
懇親会 
平成30年度講演会



平成31年度 翠嵐会総会のご案内
開催日時 | 2019年5月18日(土) 午後2時(受付開始:午後1時30分) | ||
---|---|---|---|
会場 | 崎陽軒本店(横浜駅東口)横浜市西区高島2-13-12 | ||
総 会 | 開 会: | 午後2時 | |
会 場: | 崎陽軒本店6階 (ヨコハマ・ジャスト 3号館) | ||
主な議題: | ・平成30年度事業報告・決算報告 ・役員改選 ・平成31年度事業計画・予算案 |
||
講演会 | 開 会: | 午後3時30分 | |
会 場: | 崎陽軒本店6階(同上) | ||
講 師: | 音曲師 松本(玉置)優子氏(高43回) | ||
懇親会 | 開 会: | 午後5時~7時 | |
会 場: | 崎陽軒本店4階 | ||
会 費: | 8,000円(事前振込み制・出席者に別途ご連絡いたします) 学割あり (4,000円 ※未成年者の飲酒はできません) |
||
お問合せ | 翠嵐会事務局へのお問い合わせはこちら |
総会後には講演会を催します。今回は落語芸術協会のお囃子として活躍後、一昨年音曲師に転向し、三代目桂小文治門下の桂小すみとなった松本(玉置)優子さん(高43回)にご講演いただきます。
また、講演会後には会費制の懇親会を行います。講師との交流、出席者同士の親睦を深める場とします。
- 会報に同封したハガキ、または本ページの参加申し込みフォームから出席の仮申し込みを受け付けます。
- 4月以降に事務局より案内をお送りいたします。
松本優子氏プロフィール
幼少の頃よりピアノやうたを楽しみ、吹奏楽部でフルート・ピッコロ、大学で三味線・尺八に出会う。音楽の教員を目指していた大学在学中ウィーン国立音楽大学に国費留学し、ミュージカルを専攻、うたとお芝居と踊りに明け暮れ、特別賞をもって修了。
三味線弾きを志してからは江戸文化へ「留学」。
国立劇場寄席囃子研修を経て落語芸術協会にてお囃子として活動してきたが、この4月より音曲師に転向。三代目桂小文治一門、桂小すみとなる。
▼本ページからのお申し込み
参加申し込みフォームから出席の仮申し込みを受け付けます。
▼ハガキによるお申し込み
会報に同封したハガキにて出席の仮申し込みを受け付けます。
2019年4月30日までに消印のあるハガキを有効とさせていただきます
【翠嵐会総会・講演会・懇親会の申し込みハガキ(緑)について】
- 総会にご出席予定、講演会・懇親会に参加をご希望される方は「翠嵐会総会・講演会・懇親会参加申込書」(申し込みハガキ)に必要事項をご記入の上、切手を貼らずにご投函ください。
- 申し込みハガキは翠嵐会報第32号(平成30年9月30日発行)に同封されています。

翠嵐会報第32号(平成30年9月30日発行)に同封されています
- 総会には、なんら制限なくご出席いただけます。会場の準備がございますので、ご出席予定の方はあらかじめお知らせいただけると助かります。ハガキにて出席のご連絡がなくても、当日はご入場いただけます。
- 講演会・懇親会につきましては、会場の都合により希望者多数の場合は抽選とさせて頂きます。申し込まれた方には後日、結果および当選された場合は会費振込先等の詳細をお知らせします。
※不参加の方は送付不要です。