フリースロー大会のご報告

フリースロー大会

翠籠会会長の木谷です。

2月23日(日)に幹事長の國分君と翠嵐の体育館に伺い、フリースロー大会を開催してきました。顧問の加藤先生のお陰で、生徒たちも楽しみにしてくれていて、また始めてみたら、大いに盛り上がりました。優勝は1年3組の篠原中学校出身の冨加見幸平(とがみこうへい)さんでした。

なお、今年は例年通り、体育館で総会を行い、フリースロー大会も実施する予定ですので、楽しみにしていてください!

フリースロー大会のご案内

2025年2月23日(日)の12時から、リニューアルした翠嵐高校体育館にて、例年の総会で行っているフリースロー大会を開催します。

今回のフリースロー大会は、体育館なしの辛い部活を送った現役生への労いの意味合いが強く、高校の日程優先で急きょ開催日が決まりました。直前のご案内となり申し訳ありません。

卒業生も参加可能ですので、現役に混ざってフリースローに挑戦したい方はぜひいらしてください。

事前の申し込みは不要ですので、参加できる方は直接現地にお越しください。

翠籠会 報告

2024年9月1日、年に1度の翠籠会総会が開催されました。

今年は翠嵐高校体育館の改修工事が重なったため、現役生との交流試合などは行われず総会のみの開催となりました。

総会は例年通り、横浜駅近くの会場を貸し切り、54名のOB・OGにご参加いただきました。今年は翠籠会発足から30年の節目の年となり、翠籠会幹事の若手を中心に作成した『30周年記念誌』をご参加いただいた方々にお渡しいたしました。

記念誌はOB・OGの皆様から各年代でご活躍されている会員の方にご寄稿いただき、また現役の皆さんにも一言をいただいて1冊にまとめたものです。

翠籠会は現役の皆さんの活動を寄付などによってサポートをしていますが、卒業後のOB・OGの方々の社会に出てからの活躍を知ってもらうことで、翠嵐高校を卒業してからもバスケ部としてつながっていることを実感していただけたのではないかと感じます。

総会後には同会場で引き続き懇親会へと移り、和気あいあいとした時間を過ごしていただきました。今年も幅広い年代の方々にご参加いただき、同年代での近況報告や若い世代との新たな交流などでバスケ部の絆がまた深まったのではないでしょうか。

 

『30周年記念誌』にご興味があるOB・OGの方がいらっしゃいましたら、幹事団の役員へご相談ください。

翠籠会30周年総会・懇親会のお知らせ

毎年恒例の翠籠会総会ですが、今年度は翠嵐高校体育館の改修工事のため、体育館をお借りして交流試合等を開催することができません。

今回が翠籠会30周年という節目の年であるということから、総会・懇親会を次の通り実施することといたしました。つきましては、趣旨をご理解いただき、一人でも多くの方のご出席をお願いしたくご案内申し上げます。

1. 日 時  令和6年9月1日(日) 16:30~18:30(受付16:00~)

2. 場 所  ダーツバー&パーティー 「ベノア」  ※貸切会場入り口表示は「グランデ」

※ハマボールイアス7F(昨年の懇親会会場の隣です)

横浜駅みなみ西口より 徒歩約5分

3. 会 費: 5,000円

※上記金額は、会費の一部を翠籠会にて補助した後の金額です。

※学生は3,000円とさせていただきます。

4. 諸連絡

  • 年会費(社会人3,000円/学生2,000円)の納入をお願いいたします。(事前振込にご協力ください。当日受付で納入いただくこともできます。)
  • 7月5日(金)までに「翠嵐会ホームページ」の「クラブだより バスケットボール部」の右上にある『総会•懇親会【出欠確認】はこちら』よりご登録ください。なお、今回は総会と懇親会が同時開催ですので、出席の場合はどちらも「出席」、欠席の場合はどちらも「欠席」とご回答ください。また、住所等変更があった場合は必ず入力をお願いいたします。
  • 悪天候や感染症拡大などにより、やむを得ず中止の判断をする場合は、「翠嵐会ホームページ」の「クラブだより バスケットボール部」にてお知らせする予定ですので、ご確認の上お越しください。
  • 翠嵐高校体育館の改修工事後に、フリースロー大会を実施する予定です。